
採用FAQ
Q&A

会社について
-
Q
朝日生命グループ以外の仕事はありますか?
-
A
基本的に朝日生命グループの仕事のみ(内販)のみです。
-
Q
男女比率、平均年齢はどれくらいですか?
-
A
男女比率は男性6割、女性4割です。女性も多いので明るくてにぎやかな点も特徴です。また平均年齢は37歳です。新入社員の男女比は、半々となっています
-
Q
勤務地はどこですか?
-
A
拠点は多摩センターの朝日生命多摩本社ビル1か所のみなので転勤はありません。
全社員がこのビルのなかで働いています。システムユーザーである朝日生命の職員も同じビルで働いています。
採用について
-
Q
文系です。プログラミングの経験・資格等は必要ですか?
-
A
入社に際しては、文理問わず、プログラミングの経験・資格も必要ありません。入社後約3ヶ月の新人講習と配属後のOJT教育により、システムスキルを基礎から身に付けられます。また、配属先では必ず育成担当者が付き、丁寧に教えてもらえます。 入社後最初の目標は「基本情報技術者試験」合格です。システム会社で働くこととなる皆さんにとって、情報処理資格の取得は非常に大切なことです。
-
Q
面談で重視しているポイントを教えてください。
-
A
インフォテクノ朝日は『人』が中心の会社です。面談では以下の3点を重要視しています。
・自ら考え、行動し、成長する」意欲を常に持ち、主体的に行動する
・まわりの人の人間性を尊重しながら、組織の中でメンバーと協働できる
・新たな価値やサービスを提供するために積極的にチャレンジする
またシステム開発の上流工程を対応するSEとして、複雑な生命保険やシステムの仕組みを言語化するコミュニケーション能力は必要です。 -
Q
文理比率はどれくらいですか?
-
A
社員の文理比率は文系6割、理系4割です。文系や未経験者でも充実した教育制度を整えているので、意欲があれば1人前のSEに成長することが可能です。
-
Q
既卒ですが、選考会に参加できますか?
-
A
卒業後3年以内であれば選考会参加可能です。マイページからご応募ください。
-
Q
募集要項や選考内容について教えてください。
-
A
新卒募集要項はこちら、キャリア採用募集要項はこちら、障がい者採用募集要項はこちらです。
アルムナイ採用も受付しておりますのでご連絡ください。選考期間は大体1か月弱程度です。 -
Q
学生時代にしておいた方が良いことを教えてください。
-
A
10月の内定式以降、ITの基礎を学ぶ通信教育を受講します。時間にゆとりのある学生のうちに、ITの資格の学習やプログラミグスキルを高めるなど、自主的に勉強する方もいます。まずは大学生活をしっかり満喫し思い切り楽しく過ごして4月の入社式でお会いしたいです。
-
Q
内定者懇親会はありますか?
-
A
内定後~入社まで、定期的に同期で集まって懇親の機会を設けています。入社式の日には同期メンバーとすっかり仲良くなっている状態なので、安心して入社することができます。
入社後について
-
Q
研修について詳しく教えてください。
-
A
入社直後から6月末までの約3ヶ月に渡り、新人講習があります。研修では、システム全般に関する知識、プログラム作成に必要な論理的思考法などを学んだ後、実際にプログラムを作ります。また、金融・保険に関する知識やヒューマンスキル、ビジネススキルも集合研修やOJTで段階的に習得していきます。
-
Q
休暇制度はどのようになっていますか?
-
A
休日は、土・日曜日、祝日、年末年始です。有給休暇は、初年度は16日、2年目以降は20日あります。この他に、特別休暇として夏季休暇、年次休暇、育児目的休暇などがあります。有給休暇の取得を推進する制度として、年度始に取得日を各自設定するリフレッシュ休暇(3連休)や、アニバーサリー休暇(2日間)があります。
-
Q
職場の雰囲気はどのような感じですか?
-
A
風通しが良く、所属メンバーと話しやすい雰囲気だと思います。集中する時間、ひと息入れる時間、メリハリをつけて仕事しています。
-
Q
結婚・出産しても仕事は続けられますか?
-
A
産休、育児休職制度も整っており、女性社員は出産後も時短勤務(末子が中3まで利用可能)などの充実した両立支援制度を活用しながら仕事を続けることができています。ワーママもワーパパも多くいるので、育児と仕事を両立しながら活躍できる環境が整っています。
-
Q
配属はどのように決まりますか?
-
A
配属は、会社の業務計画や各所属の要員数に合わせて決定します。新人講習直後の配属は、講習や面談を通して本人の適性をみつつ決定し、その後は、毎年の個別面談でのヒアリングを考慮の上、積極的にローテーションを行っています。
-
Q
在宅勤務制度について教えてください。
-
A
全社員利用可能です。業務内容に合わせて活用し柔軟な働き方を取り入れています。
-
Q
住宅手当はありますか?
-
A
あります。世帯主は3万円、扶養家族を有する場合は4万円です。
-
Q
サークルはありますか?
-
A
あります。野球、バスケ、テニス、お花、登山、ボードゲームなど、様々な所属の社員が参加し活動しています。
-
Q
OJTはありますか?
-
A
OJT期間は3年です。育成担当者がマンツーマンでサポートする体制をとっています。
-
Q
転勤はありますか?
-
A
転勤はありません。緑豊かな多摩の地で、長くじっくりSEとして働くことが可能です。